Advanced/W-ZERO3[es]の設定(PC側)の巻

というわけで、前回でとりあえずアドエス(Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH))側の基本の設定が終わったようなので、今度はデータ放り込むためにPC(昔は母艦って言ったんだよなあ…)側の設定のレポを。
まず!ワタクシは筋金入りのMS嫌いでマカーな人間なので、そこんところヨロシク!
(ついでに毒舌全開調だよ。MSスキーは即刻去ると精神衛生上とても良いかと存じます)
というわけで続けます。
まずは取り出しましたる付属CD-ROM。
この中にActiveSyncとOutlook試用版、おまけのソフトなどが入っているわけです。
ちなみに、今回はちゃんとマニュアルを横においての作業です。
CD-ROMを入れるとオートランで例によってMSらしい「セットアップ画面」が表示されます。
一番上にActiveSync、次はツール類、一番下がOutlookなんですが、この順番にだまされちゃあいけません!
一番最初にやることは、Outlookを使用状態にすること!なのです。
(ちゃんとマックみたいに順番に手順示してくれりゃあ良いのに…。この辺がMSらしく不親切パンチ
→詳細は以下へ…
Outlookの設定が終わったら、次はActiveSyncのインストールです。
ここでもマニュアルに「他のSyncアプリは無効にするか、終了させてください」と書かれています。
ので、HotSyncを終了させてから、インストール開始。
最後にSyncさせる項目を選択しますが、これは自分の環境次第で。私はメールをSyncさせる気がないので、メールの項目は当然チェックをはずしました。変わりにフォルダにチェックを入れて、ファイルを送れるようにしました。
これが終わると、インストール完了で、あとは勝手に起動します。
この状態でおもむろにアドエスに付属のUSBケーブルを接続して(電源供給も出来るけど、USBケーブルの口と電源の口は別にあります<これはUSBでPCではなくワンセグ対応オプションとかを接続するためなんではないかと思われます)、パソコンにつなげます。
で、つなげると、勝手に最初のSyncを始めます。
いきなりですよ…。なので、設定を変更し解きたい人は繋げる前に変更しときましょう。
デスクトップにアドエスのアイコンが現れて、ぴこんぴこん言いながらデータが勝手にSyncされていきます。
とっても不便な事に、このタイミングを手動化することは、何故かできませんでした。スケジュールというメニュー項目も無効になっていて、いじれない…。どうすりゃ良いの?
アドエス側の設定で変えるのかなあ…
Syncを手動でさせることは出来るけど、自動で勝手に動作し始めちゃうのを止めることはできないのですよ…たらーっ(汗)
まだ、どうもどこか足りないらしいですね。
というわけで、次は、アプリインストールの巻か、設定の巻その2です。
乞うご期待!


Outlookじゃないけど「メール」(素人用語でOutlookExpressの意味)は使ってるよ、という方。
即それやめなさい。マジヤバで危ないから。
それだけで危険度急上昇だから!
というわけなんですが、当たり前ですが私はThunderbird(ここで無料配布してます。迷惑メールフィルタがめちゃくちゃ優秀です)ユーザぴかぴか(新しい)
Outlookなんぞ、セットアップ時にさくさく削除しちゃったよな人です。
なので、まずはこのキケン極まりないブツを入れなくちゃいけないらしい。嫌だな~~~たらーっ(汗)
でも、それ以外に当面Syncさせる環境がないので(<いずれ入れ替える予定。やだよOutlookなんぞ)、セットアップ画面の一番下をクリック。
すると「CD-ROMに収録されているのをインストールするか」「最新版をネットから落としてインストールするか」とか聞いてきました。(うざっ)
当たり前だけど最新版を入れなくちゃ、ただでさえキケンなブツなんだから、どんな穴が開いてるか分かったもんじゃないわけで、当然最新版を入れるほうを選択してクリック!
すると、開いていたFirefox(当たり前ですが「インターネット」(素人用語でInternetExplorer=IEの意味)なんぞをデフォルトにしてるわけがないのでFirefoxです。これも無料で使えます。非常に便利です。ここから落とせます)に新しいタブが開いてOutlookのインストール画面が出てきました。
すると案の定、表示崩れまくって、入力してください項目があるんだけど入力するフォームが見えない…
MS的には当たり前だけど、この辺、限りなく不親切っていうかIE押し付け主義ですでに嫌気がさしてきます。
しょうがないので、IE立ち上げて、アドレスをドラッグ&ドロップ。
ようやく何書いてあるのか分かりました…
まあ、そんな些細(?)な事はおいておいて(最初からIE使っとけば良いんだよ、とかいう人はここから去るべしっ爆弾!<全然些細だと思ってない…)、IEで表示されたフォームにしたがって進めていくと、まずWindows正規版チェックが入って、その後にダウンロード画面へ。
またこれが時間掛かるんだ~とダウンロード開始して、即夕飯を食べに行くワタクシ。
さあダウンロードが終わりましたね~(<三分間クッキング調でヨロシク)
それでは、落としたブツでインストール開始しましょう。
(関係ないけど、ここまでで一応一晩経ってます。IEがうざかったりいろいろでねえ…)
ダブルクリックして立ち上げると、インストーラのオプションが表示されます。とりあえず、IME2007とか下手に入れられたらメッチャ困るじゃん!(今まで使ってたIMEの辞書がまっさらになっちゃうって事なんですよ!当たり前だけど、辞書だの学習してきた入力だのは引き継いでなんかくれませんよ!要注意!!入れても使わなければ良いんだろうけど、60日期限なんだし下手に入れると後で面倒です)的なものははずして、最初から入れとくと便利だろう物をチェックして、インストール開始。
これも時間掛かるだろうから、席を立って夕食へ…
そして、これで終わりじゃあありません!
最新のアプリをインストールしてもセキュリティパッチというものがMSにはあるのです。
これをちゃんと入れておかないと穴が開きっぱなしで危険です。
なので、OfficeUpdateまたはMicrosoftUpdateをして、なにやら色々無駄なものまで一緒にいろいろインストールします。
当然、再起動が要求されるので、いろいろ開いている参考サイトとかは全部一旦閉じなくちゃなりません。が、それも些細なことでしょう。
なんせ、ここまでで二日かかってますから爆弾!(私が余計なこと色々やりながらだから、実は三回インストールしなおさなくちゃならんかったあせあせ(飛び散る汗)というのはこの際おいておいてください)
たかが一回の再起動ごときちょろいものです。
とか思っていたら、いきなり立ち上がらないし~~っ!!どんっ(衝撃)
まあ、シャットダウンしてからもう一度立ち上げて、「通常起動」選んで起動させたら、ちゃんと立ち上がったけど…
(ええ、不正終了というかWindowsの起動エラー画面が出たんですね。久々だよ…)
さて、お待たせしました。
これで、ようやくインストールが終了しましたので、Outlookを立ち上げます。
まず最初に、アカウントというか設定しなくちゃならん項目が表示されます。ここでメールアカウントの設定なんぞもあり。
メーラとして使う気がない場合はここは設定しないで、そのまま進みます。WindowsLiveアカウントもついでに要求されるので(2007だからね)、MSNというかHotmailアカウントを必要上持っているので、それを入れて、オンラインにします。
ここまでやってようやくOutlookの画面が立ち上がります。
最初はメーラが表示されますが、これはデフォルトでそうなってるのでメーラとして使う気がない場合は無視して、後でオプションだかなんかを変えときましょう。予定表が最初に表示されるようにとかもできます。(表示フォームのカスタマイズも出来るらしい。けど非常に不親切でなんと開発環境そのままのフォームが表示されます。これじゃあ、自由度なしとほぼ同じだよ…)
これまで私はCLIEを使っていたので、PIMはPalmDesktop(正確にはiambicのAgendas)を使っていたわけで、データは全部その中にあるわけです。
が、PalmDesktopからOutlookへデータを移行させるのは非常に面倒。PalmDesktopのアドレスデータはvCard形式、予定はvCal形式なのです。(vCard、vCal形式は所謂デファクトスタンダードなんですが、1データ単位のファイル形式なので、一気に移行させるのが面倒、なのですね。Outlookも嫌々なんでしょうけど、この形式をサポートしてますので、インポートすることは可能です)
おそらく一番楽なのはCLIEを一度Outlookと同期させる事なんだろうと思います。
そうすれば、HotSyncが勝手にOutlook(AgendasのOutlook版というのがあってそれが仲介してくれる、はず。)にデータを入れてくれる、はず。
とは言え、そう長くOutlookを使いたくない私は、そこまでする必要性も感じなかったので、とりあえずすぐに移行できるDocomoのDatalinkに放り込んであった携帯のデータを入れることにしました。こちらにはOutlookへデータをエキスポートという親切な機能があったので、それを利用すると勝手にデータがOutlookへコピーされました。携帯なので、アドレスデータなのですが、当然その分類までは移行されないので、データを分類(当然「分類」は全部設定しなおしです。デフォルトは色だけの分類になってるので、自分で「通院」とか「お出かけ」とか分類名を設定して色もそれなりに修正します)しなおしたりしなくてはなりません。(一番面倒なのがデフォルトで「会社住所」に住所データが入ってしまうということ!殆ど全てを「自宅住所」に入れ替えるのが手動でしか出来なくて、超面倒パンチ!!)
まあ、とりあえずそんな風にして、Outlookを使用状態にします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次