2007年– date –
-
日々の記録:日記クリスマス…ですが
あんまりめでたくないです。とりあえず、段ボール箱の山の大半は消えました。明日からは病院通い、そして掃除です。あ~う~テレビでクリスマス風景のニュースとかやってましたが、それより予算案のが重要だと思う。っていうか、こういう日に予算案出すの... -
日々の記録:日記生存報告
ずっと沈黙で、しかも後から見ると妙に色バランス悪い(補色だよ…)、状態のままで放置していますが、とりあえず生きてます。只今、部屋の大掃除中。古本を処分すべく、箱詰めしてるのですが、オフィス・デポ 無地ダンボール サイズ:L 1パック10枚、つ... -
サイト更新冬風味?にデザイン変更
なんとなくステンドグラスっぽく、クリスマスって言うか、雪の結晶って言うか、まあそんなイメージで冬に衣替えです。変えてみたら、なんかあんまり冬じゃないですが…(^^;)とりあえず、ぽちぽち復活中です。年内には完全復活できると良いな… -
日々の記録:日記ちょいとご連絡兼お詫び
事務連絡もどきです。さらに先日手違いでこのサイトの管理用メールの貯蓄分を一気にサーバから削除してしまいました。10月末から11月に掛けて、こちらの管理用アドレスへメールくださった方、大変申し訳ありませんが、再送いただけましたら、幸いです。一... -
Mac時々Winな話題メモリとVistaが届きました
というわけで、メモリとVistaが届きました。これから、メモリの取り付け後、Leopardインストールして、そんでVista入れます。っとその前にバックアップだ。ちょうど昨日、Backupがバージョンアップしたので、それで自分のデータ移し替えなくちゃ…え~とい... -
Mac時々Winな話題すごいよ、超高速Let'sNoteサポセン
というわけで、いかれた~、と嘆いていたLet'sNoteが、もう修理されて今朝早々に帰ってきました。めっちゃ早!(二泊三日の旅でした)しかも、しかも~~~っ!修理代タダでしたっ!リフレッシュサービス直後の故障だったからでしょうか?それとも、無償修... -
Mac時々Winな話題Leopardインストール(ステップ1:WindowsVista購入)
Leopardが届いて早速インストール!と行きたいところですが、データのバックアップやらBootCampやらの事を考えると、いろいろ準備が必要。というわけで、まずはメモリとBootCamp用のOSを購入することにしました。Leopardで正式版となったBootCampですが、... -
Mac時々Winな話題Leopard届いた、Let'sNoteいかれた
日付指定のヤマト便で到着。未開封です。っていうか、その前にノートPCのDVDドライブが行かれちゃって、さっき修理に出したですよ。リフレッシュサービス8月末に出して、異常なし、って事だったのに…わずか二ヶ月経たないうちに故障とは…一昨日からさんざ... -
Mac時々Winな話題Leopard予約
しました。はい。これでガッツリ26日着です。Mac OS Leopard登場。オンラインストアで予約販売開始中。10月26日に送料無料でお届け、14,800円。ぽちこっとな、と。まあ、どうせ買うものだし…。ついでに、賞味期限じゃなかったお試し期間が終了... -
Mac時々Winな話題Macで挑戦DRM(=マカーだってGyao見たい)
まず、おさらい。単にWMP形式の場合は、Microsoft Windows Media:Windows Media(R) Components for QuickTimeここからコンポーネントをDLすればQuickTmeで見れる。ただし、コレだkではDRM保護付きのコンテンツは見れない。(ちなみにGyaoとかYahooとかはDR...