2007年8月– date –
-
Mac時々Winな話題愛機Let'sNoteCF-W2、クリニックからの帰還
レッツノート直販サイト「マイレッツ倶楽部」で頼んでいた2「レッツノートクリニック」のリフレッシュに出していた愛機が帰宅しました。8/27(月)に取りに来てもらって、出発したノートPCが本日(8/29)帰ってきました。二泊三日の旅でした。めちゃ早っ!(... -
Mac時々Winな話題ハラハラドキドキ危険な予感よ。
またもモニタが、なんだか危険~多分、DVIのコネクタがちゃんとハマってなかったからだろうと、思うんですが、いきなり画面がぐりんとブラックアウトすること数回。マウス動かしたりすると元に戻るので、これは本体の異常か?iMac良いなあとか言ってたから... -
日々の記録:日記ニュース雑感:体罰を超えた暴力?
今回はちょっと真面目な話。でもあくまで所見というか、私の個人的意見、なのでそこのところを宜しく!福岡県筑後市立筑後北中学校で起きた体罰事件の記事を読んで…「生徒を宙づり、床に落とす 福岡の中学教諭」http://www.asahi.com/national/update/082... -
日々の記録:日記暑苦しいので部屋の整理+古本処分:荷造り準備編
暑さに切れて、ついに引き延ばしていた部屋の整理を断行中。(部屋の中がごちゃごちゃしてると暑苦しい…。そして暑いと妙に頭に血がのぼりやすくなり切れやすくなるので、未練無く物やらを処分出来るので、物を捨てるのが苦手な方は今が捨て時です!ただし... -
Mac時々Winな話題フォクすけ、はじめました
すでにご存知の方は、ご存知でしょう。Webブラウザの決定版Firefoxの宣伝用マスコット、「フォクすけ」のぬいぐるみが出来たようです。ぬいぐるみのデザイン画とかも公式ブログにアップされているのですが、ちょ~かわいいいぃぃ!!!!何この可愛いのっ... -
日々の記録:日記灼熱地獄からの脱出?
というわけで、自宅に帰って来たですが、暑いです。ええ、暑くて解けてました。半生で…とりあえず、逆上炎熱地獄からは半分抜け、文明の利器は使ってこそと学びました。そして、何も喰ってない空の胃袋にいきなり日本酒投下という愚挙は二度と繰り返すべき... -
Mac時々Winな話題ついに出た!新iMac(IntelCore2Duo)+α!
というわけで、いきなり出ましたApple新製品!「新しいiMacの登場です。驚くほど全てがスリムに。超薄型のアルミニウムApple Keyboard。最大2.8GHz。Intel Core 2 Duo搭載。15万9,800円から。」というわけで、待望のコンシューマ向け... -
もろもろの話題Advanced/W-ZERO3[es]を使いこなすために
とりあえず、Syncも出来て、電話帳やら予定表やらPIMデータを放り込むことが出来たので、次はアドエス(Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH))を使いこなすためのアプリです。自分的にさっと情報収集してみました。まず、最初の資料はここ→ASCIIのW-ZEROファン... -
日々の記録:日記ヒロシマ・ナガサキの認識
真面目な話題です。でも、あくまで私の感想という所感です。人にはそれぞれ立場と感情と建前があって、視覚器官が同じものを取得しても、認識及び処理器官である脳は、千差万別の結果をもたらす、ということも一応述べておきます。今日はヒロシマの日でし... -
日々の記録:日記リアルテトリス
やり始めたらとまらない、ロシアが誇る有名ゲーム「テトリス」なんとそれのリアル版がロシアで実現。なんちゅうアホな事に熱中しとるんじゃ…と思うけど、ロシアでも暑くて脳みそ溶けてるのか?しかし、微妙にコンセントとか古臭く、手旗信号の人々も楽しい...
12